fc2ブログ

スキマおくり

同人サークル「Spacer Block」の情報サイトに なりそうです。あとは、自分用のゲームメモ。

ホーム > アーカイブ - 2005年08月

ボーリング

久々のボーリングでした。
何ヶ月ぶりだろ?
ま、そんなわけでフォームなんかもちょうどよく忘れた頃。
せっかくなので、フォーム改造に挑戦してました。

そうそう、よく行っている(つか、そこしか行かない)ボーリング場が
少々変わってまして、レーンがすべて禁煙になってましたっ(嬉)
うんむ。もうボーリングやらねぇ。って言いそうなのが出てきそうです(笑)
あと、昔懐かし、手書きスコアが出来るようになってました。
それにすると、なんと1G100円引き。調子に乗って4Gやってました。
で、結果はと。
……いつもよりアベレージ良いのはなぜでしょう?
(それでも130弱ですが)

うんむ。やっぱり身体を動かすのは楽しいっす。
近いうち、また行きたいなぁ。
スポンサーサイト



[ 2005/08/31 23:01 ] 雑記 | トラックバック(-) | コメント(2)

やっとこ、自画像を上げてみた

猫だけど……。
えと、いろいろと気にしたら負けよ?(なぜに疑問形)

そんなわけで(どんなわけだ)、チョコチョコと
プロフィールを上げていく予定。
でも、今日はパス。
お酒飲んだら眠くなった。あはは、弱いねぇ。

(ブログタイトル・いい名前が出てこないなぁ)
[ 2005/08/30 23:51 ] 雑記 | トラックバック(-) | コメント(0)

同人誌

オイラの同人誌「空の王、夜の王」が
同人ショップ・ホワイト・キャンバス様で、委託販売が開始されています。
本当にありがたいことです。こんな、弱小サークルなのに。

サークル名:Spacer Block P.N.:肆伍陸

と、違う名前で書いてます。
つか、こんなことは自分のプロフィールに書けって話なんですが(汗)
いい加減プロフィール書かないとなぁ。

まあ、本のほうは小説本なので、需要も少なくたいへんです。
いや、売れるものは作ってませんので気にはならないんですけど。
そもそも売れるものなんて作れませんし。
自分の読みたいものを形にしているだけなので。

なんか言い訳じみてきたなぁ。

いい機会だから、ちょっと製作秘話も書いとこう。
この話、結果的には400字詰め原稿用紙80枚程度で終わってますが、
突発的に作った本なので第2稿、3稿、4稿と随分話が変わってます。
(ってこれはあとがきに書いたかな?)
まあ、そんなわけで実際には160枚くらい書いてたりするわけです。1ヶ月で。
……ああ、よく考えたら身体の調子おかしくもしますね。
慣れない事ですし。小説なんて書いたの2年ぶりですし。
馬鹿なことをやったもんだ。

次はそんなことにならないといいなぁ。
ならないはずだ。たぶん。きっと。予定は未定。良い言葉だなぁ。(オワレ
[ 2005/08/29 22:35 ] 同人 | トラックバック(-) | コメント(0)

まったり、そして疲れた

自分の車が点検でディーラーに行っておられるので
どこにも出かけることが出来ず、親の買い物に
くっついて行った時に買った本を読み漁ってました。
ひとつだけ紹介。

・シューピアリア 著 ichtys 
 ガンガンコミックス 発行 スクウェア・エニックス

中身を知らず、直感で買った本。
と言いたいんですが、別のコミックスに挟まっている
新刊紹介のチラシを見て知っていました。
まあ、中を見たこと無いことには変わりないんですが。
魔王と勇者の話。魔王が勇者に恋をしてしまって……って
なんかすごい設定に引かれて手にとって見ました。
いや、何というか、魔王や魔族や勇者よりも一般人がすごくよく描かれている。
というか、残酷っすよ。一般人。だけどそれが面白かった。
中を見ないで買った本では当たりに入る。先が楽しみ。



ブログのタイトル。よいのが思いつかないので困り中。
せっかく知り合いがブログを始めたのでバトンを渡してやりたいのに
(俺が見たいだけ)、これじゃあ、自分の分が書けない。

それにしても、バトンをちょっと調べてみたんですが、
本当にいろいろあるんですねぇ。今は。
まあ、適当にやっていきますが、書けないのもあったり。
オイラにラブバトンなんて書けないっすよ~。(いろんな意味で)
でも、回してやりたい。
[ 2005/08/28 23:35 ] 雑記 | トラックバック(-) | コメント(0)

ハンドルネーム変えました

もう、思い立ったが吉日とばかりにハンドルネームを変えてみました。
……嘘です。ごめんなさい。すでに昨日書いてるやん、と。
まあ、そういうことでスペーサーです。よろしぅ。
スペーサーないしSpacerでいこうと思います。
意味は、空間とかそういう意味。
とりあえずゲームネームのひとつです。本当のところ。
いろいろ使っているから少しずつ統合しようかなと。
とまあ、ハンドルネームのことはこれくらいにして。


颱風です。

もう難しい漢字で書いてしまうくらい好きです。
被害が無ければね!
どうも、自然の力には魅力を感じます。
颱風とか雷とか。
危険と背中合わせで芸術が観られる事が魅力なのかも。
そして、こういう日が自分が変なヤツと再認識できる日。
知り合いの一人には(確実に)負けるけど。うん。
[ 2005/08/25 23:40 ] 雑記 | トラックバック(-) | コメント(0)

音源ボード

音源ボードをUSB音源からオンボード音源に切り替えました。

というのも、先日、知り合いが家に来てDJMAXをやった時のこと。
このパソコンでやると音が遅れてやりづらいと指摘が。
気づいていなかったわけじゃない。気づかない振りをしていました。
ええ。最初から違和感はあったし、別のゲームでも相性問題出てたんで
わかってはいたんですが、無視してました。
だって、USB音源1万円したんですよ。(安いほうだけど)
それを相性出るから使わない。出来ませんて。意地になってました。

で、オンボードの方はと。
意外に性能いいのね。侮ってました。
相性は……、直ったと思うんだけど。自分じゃよくわからないらしい。
また、知り合いが来たときにチェックしてもらおう。

↓以下、雑記。
[ 2005/08/24 23:49 ] パソコン | トラックバック(-) | コメント(0)

花映塚・その2

結構あっさりとできるので、チョコチョコとやっている花映塚も
全キャラでエキストラをクリア。(妖夢は知り合いにクリアしてもらいましたが(汗)
はい。何にもありませんでした。お疲れ、俺。

そんなわけで、いつもの攻略メモ。
難しかった文でのエキストラクリア参考。
・まず、どうして難しいか。
前回書いた攻略のパターンですると、小玉のスピードが別キャラより
格段に速く、コンボにしづらい。処理し損ねると高速弾で自分の首を絞めることに。
1~3ステージの事故を覚悟で残機アップにいくなら、
開幕ちょっと置いてチャージLv2発動。
妖精を画面に溜めて、打ち返された小玉の出現を見計らい起爆。
処理し終わったら、またチャージLv2発動。
同じ方法で処理。3セットもすれば、いい感じに点数が入る。
目安は1ステージ250万。
6ステージまでノーミスなら3機上がる予定。
あとは1機ずつ削っては1機増やすで7、8ステージをクリアできると良い感じ。
これで、ラスト3機残り。
・7ステージからの躱し方。
もう開幕チャージはしない。で、できるならチャージはLv3で緊急回避していく。
全部Lv3はまず無理だが、Lv2を使うと悲惨なことに。でも、使わないよりはマシくらいで。
正直、攻略にはなっていないなぁ。
でも、オイラの実力では運にかけるしかないくらい難しい。
[ 2005/08/22 23:23 ] ゲーム | トラックバック(-) | コメント(0)

ブログの存在忘れるとこだった?(爆弾発言)

何か久々にゲームをやり込みました。
ブログ書くの忘れるほどに(マテ)

で、やってたのが、同人ゲームの新作「東方花映塚」です。
えーと、ネタばれバリバリなので追記のほうにでも書くことにします。
[ 2005/08/16 23:39 ] ゲーム | トラックバック(-) | コメント(0)

随分間が開きました。

ゲームもろくにやる気が出ない……。
やばいです。

久々にゲームをやったので書く事に。
やったのはここまキャノンボール!という同人ゲーム。

以前にやって挫折していたゲームです。
大雑把に言えば、追っ手から逃げてゴールを目指す単純ゲームです。
(もちろん、他にもルールはありますよ)
久しぶりにやってみると面白い。
自分はこういう単純ゲームが好きみたいです。

でも、最終面がクリアできません。
ずっとギリギリジャンプなんてオイラの集中力じゃ無理です。(弱っ)
あー、なんかファミコン時代のアクションゲーム思い出すなぁ。
理不尽なくらいギリギリジャンプ要求される
ゲームばっかりやってた様な気がする。
もう、そんなゲームをクリアする気力は無いらしいです。
[ 2005/08/08 20:32 ] ゲーム | トラックバック(-) | コメント(0)

ミンストレルソング・その2

やることはあるのにやる気が起きない。
はい、ダメ人間です。
てなわけで、この前の録画作業の続きをしてました。

あいも変わらず、恐竜相手にひたすら技を打ち込み続ける。
技が連携しないように、順番を決めて防御をはさんで。
5回ほどやるが、三花仙が出る気配が無い。
ここで、ひとつ思っていたことを試してみることに。
実は、月影の太刀はトリックモードなので同モードの刀で
使用していたのですが、モードの違う刀で使ってみることに。
たしか、モードの相性で加撃とかが出ない。
って、どっかでみたような……。
ああ、攻略本にちゃんと書いてあった。

て、ことでアタックモードの刀で恐竜を攻撃してみました。
……1発目で三花仙出たよ。なんてこったい。
まあ、これで出ることがわかったのであとは作業。
それからだいたい15戦くらいで乱れ雪月花でました。

始めて40戦くらい。
1戦闘4回くらい技を出せるので160回くらいかな?
(まあ、ちゃんと出る条件を満たした状態なら60回位か)
うん。クラス・武芸家は重要らしい。(本当か?)

ちなみに、まだライトニングクイックは出てません。
他の2つより条件悪いからなぁ。
ついでにあんまり重要視してない。もう終わりにするかも。
そんななので、撮影の条件をメモ書き。
・スキルは、出来る限り高く。
・クラスは武芸家。(スキルが最大でなければ重要)
・技術強化の妙薬装備。(最初にBP満タンにするため)
・重量防具は外す。(無足がでやすくなるらしい)
・敵は恐竜。(1匹でHPが多い。ジェルトンから近い)
こんなとこ。
[ 2005/08/02 23:53 ] ゲーム | トラックバック(-) | コメント(0)
ブログ内検索